診療案内

うつ病

うつ病は人口の7~10%がかかるといわれています。女性の発症率は男性の1.7倍ほどで、思春期から老年期まで幅広い年齢層でみられます。症状としては、気分が落ち込み、やる気が起きず、集中力が落ちたりします。夜眠れない、食欲がない、頭痛や吐き気、胃の痛み、動悸がするなどの体の症状も多く見られます。また自分を必要以上に責める気持ちが強まり、死にたいとまで思ってしまうこともあります。そういう気持ちになることがうつ病の症状なのです。

うつ病はまじめで几帳面な性格の人がかかりやすいと思われています。

たしかにこのような性格の人はうつ病にかかりやすい傾向があるようです。しかしうつ病にはさまざまなタイプがあり、それぞれの人のものごとに対する考え方や周囲の環境、日常生活で感じたストレスなどが複雑にからみあって引き起こされます。

親しい人との死別や離婚、あるいは病気になるなどといった悲しい、苦しい出来事がストレスがなり、うつ病になることがあります。あるいはまた昇進や結婚、転居、こどもの独立など喜ばしいはずの人生の転機なのに、急激な変化についていけず、うつ病になることもあります。

治療法は、大きくわけて、休養、薬物療法、カウンセリングの3種類があります。

単独あるいは組み合わせて行ないます。仕事や学校を休むのが必要な人もいますし、反対に休まない方がいい人もいます。薬を使わず自力で治りたいと考える人もいます。ただ自力で直したいときであっても、自力だけでよくしたいと考えるよりは、心を開いて他人のアドバイスも受け入れられる方が早く治る傾向があります。

カウンセリングの一つに認知行動療法があります。どんな人であってもその人特有の物の見方・感じ方があり、そのせいでよけいにつらくなることがあるようです。このようなときにたとえ少しでも見える世界を変更していくことによって、心境の変化がおこりやすくなります。

薬物療法をおこなうとき、薬の種類は豊富にありますので、自分に合う薬を必要最小限だけのむことが効果的です。うつ病の薬は脳内にある生理活性物質の減少を止めることが共通です。ただその止め方に種々のタイプがあるわけです。副作用も共通の傾向があり、便秘、吐き気やおう吐、のどの渇き、倦怠感、眠気、頭痛、性欲減退などです。

《うつ症状のチェックリスト》

【心の症状】
□元気がない やる気がない 

□後悔や反省が多い

□不安を感じやすい 神経質になっている

□以前は楽しいと思ったことが楽しめない

□他人の言動に傷つきやすい

□生きていてもいいことがない

【身体の症状】
□食欲が落ちた おいしくない

□寝れない 寝ても疲れがとれない

□体がだるい

□頭痛 肩こり めまい 吐き気 どうき

【行動の症状】
□何をするのもめんどくさい 一日中寝ていたい

□外出したくない

□電話、メール、LINEに返事がしたくない

□人がこわい 人に会いたくない

以上のリストに5つ以上あてはまる状態が
2週間以上続いていると、うつ病の可能性があります。

診療案内一覧

アクセス方法